エンジニア「働き方」対談

自社で企画・開発・販売・サポートまで一貫して行う現場サポート。
そんな現場サポートで働くエンジニアのみなさんに現場サポートで働くことについてざっくばらんにフリートークしてもらいました。

ベテランエンジニアUさん

ベテランエンジニアUさん

学校ではハードウェア中心に学び、卒業後は東京の大手独立系ソフトウェア会社に勤務。その後、知人と二人で会社を立ち上げ、ソフト開発を3年ほど行う。インターネット関連のエンジニアに興味を持っていたところ、自社サービスでビジネスをしている現場サポートに縁があり、入社。現在入社4年目。

若手エンジニア Fさん

若手エンジニア Fさん

新卒で現場サポートに入社し、2年目。
学校では電子制御学を学んだが、プログラミングの授業で面白さを発見し、情報系の会社を志す。学校のインターンシップ案内で現場サポートを知り、色々な仕事業務があることに興味を持ち、入社。現在では地盤関係のシステムの開発に携わっている。

ディレクター Yさん

ディレクター Yさん

大学で工学システムを学び、卒業後独立系の大手SIerに入社。新規ビジネス事業のディレクションや大規模なシステムの開発・運営をする部署で新プロダクト企画、システム更改プロジェクトに携わる。現場サポートでも同様に、開発メンバーと常に密接にやりとりを行い、ビジネス的な側面を見ながらディレクションを行っている。

エンジニア「働き方」対談

エンジニアになろうと思ったのは偶然。
ソフトウェアエンジニアが世界征服をする映画をみた、そんなきっかけ。

エンジニアになろうと思ったのは偶然。

ではまず対談メンバーの紹介から。

私は大学で工学システムを学んでました。工学系と情報系広く浅く。卒業後は独立系の大手SIerに入社して、1か月ぐらいでシステム開発は向いてないんじゃないかと判断されました(笑)。
新規ビジネス事業の開発ディレクションを2年くらいやって、その後は大規模なシステムの開発・運営をする部署で、やっぱり新しいプロダクト企画だったり、システム更改プロジェクトに携わっていました。現場サポートに入っても同じような仕事をずっとしてますね。
開発メンバーと常に密接にやりとりして、ビジネスの側面をバランス見ながら仕事してます。

私の経歴はこのくらいでメインのお二方の紹介を。まずは若手から!

私は新卒で現場サポートに入社して2年目です。
学校は電子制御学科で、情報系はさわりだけだったんですが、情報系のプログラミングの授業で面白さを発見して、情報系の会社に入りたいと思いました。
たまたま学校のインターンシップの案内で現場サポートの名前を知って、最初は開発だけかと思っていたんですけど、いろんな仕事業務があることに興味を持ちました。

現在では地盤関係のシステムの開発に携わって、「なぜ」「なぜ」を追求してようやくサービスや業務全体を知ることができました。

プログラミングに興味をもってから何か最初作ったの?
実は作っていないです(笑)。
教授に頼んでワンステップ上の基礎を教えてもらってました。
プログラミングの楽しさを知って、より深めたいって思ったってことだね。
もっと作ってみたい。
欲を言えば作ったもので金銭的に得られるような・・・
お金が大好き22歳(笑)。つぎにベテランエンジニアのUさん。
学生の頃ってソフトウェアは主流の頃でしたか?
学校のときはハードウェア中心。実はソフトウェアやってない。そもそも、ソフトウェアが一般的に立ち上がる前だったからね。
偶然、ソフトウェアエンジニアが世界征服をする映画をみた。
それを見てカッコイイってなって、ハードウェアじゃなくてソフトウェアのエンジニアになろうって(笑)。
ええー!(笑)
東京では現場派遣でお客様のもとで働いていたんだけど、ソフトウェアより業務に詳しくなっていた自分に気づいて。
ソフトウェアで技術を身につけられてないことに危機感を持ったんだよね。その後、知人と一緒に二人で会社を立ち上げて、開発資金を貯めながら、ソフトを出すというのを3年くらいやっていた。
それから鹿児島にUターンして、ソフトウェア業界に戻るかどうかは、派遣や請負の現状を知っていたから悩んでたんだけど・・・。

気付いたら貯めたお金で当時高いPCを買ってて、やっぱり自分はソフトウェアが好きって気づいた。

ちょうどその頃にインターネットが台頭してきたんだけど、時代の流れについていかなければこれからエンジニアとしてやっていけないと思って、あえてインターネット関連のエンジニアをやりたいと思っていたんだ。
そんなところで、自社サービスでビジネスをしている現場サポートに縁があった。

まさしく生き字引ですね。
黎明期から知っているのはすごい。
映画のタイトルを知りたいですね(笑)。

※各年数・年齢等はインタビュー時(2017年1月)の情報です

エンジニア「働き方」対談